後遺障害等級獲得サポート

1 後遺障害等級とは

2 後遺障害等級認定の手続き

3 被害者請求のメリット

4 当事務所の後遺障害等級獲得サポート

 
当事務所では,相談者様に後遺症が残らないよう,治療に集中してもらい,完治して頂くことを第一に望んでおります。
しかし、残念ながら後遺症が残ってしまった場合には,次善の策として,適切な後遺障害等級を獲得することがポイントとなります。
といいますのも,交通事故の損害賠償金額は、後遺障害等級が何級であるかによって、損害賠償額は大きく変わります。等級が1つ違うだけで、賠償金額が数百万円単位で変わってしまうことも決して珍しくないのです。
そして,いくら弁護士に依頼すれば賠償金額が上がるといっても、低い等級で認定された場合、高い等級を取得した場合並の賠償額を獲得することは困難です。
そこで,当事務所の後遺障害等級獲得サポートについて,詳しく説明させて頂きます。
 

1 後遺障害等級とは

まず注意して頂きたいのは,交通事故の被害者の方が自覚されている痛みなどの「後遺症」と、「後遺障害等級」とは,必ずしも同じではないことです。
「後遺障害等級」は画一的に基準が定められており,損害保険料率算出機構等の第三者が,医学的・専門的に調査のうえ,認定を行います。
このため,「後遺症」が残っても,それに見合うだけの「後遺障害等級」が認定されないということは,決して珍しくはありません。
例として歯牙(永久歯)の欠損を挙げて説明いたします。
交通事故により,歯牙を失われてしまった被害者の方にとって,欠けた永久歯は再度生えてくることはありませんから,「後遺症」としては,歯牙の欠損があることになります。
しかし,後遺障害等級として認められるのは,歯牙を3本以上失い又は補綴することが後遺障害等級14級の要件となっており,2本の歯牙の欠損という「後遺症」は,後遺障害等級が認定されないのです。
また,後遺障害等級13級の要件として,歯牙を5本以上失い又は補綴することが挙げられているため,歯牙を4本失った方は,後遺障害等級14級しか認定されないのです。
このように,「後遺症」と後遺障害等級は必ずしも一致せず,後遺症があれば後遺障害等級が認定されると,楽観視することはできないのです。
 

2 後遺障害等級認定の手続き

そして,弁護士が受任していないときには,「後遺障害等級」の認定は,加害者側保険会社が,資料を集め請求することになります(このような手続きを「事前認定」といいます)。
これに対して,当事務所では,「後遺障害等級」の認定にあたり,依頼者様・担当医師のご協力のもと資料を集めたうえで,後遺障害等級認定を請求します(このような手続きを「被害者請求」といいます)。
 

3 被害者請求のメリット

事前認定と被害者請求とで大きく異なる点は,後遺障害等級獲得に向けて,事前に適切な準備を行えるか否かにあります。
上記のとおり,後遺障害等級認定は,第三者が認定するものですから,客観的な資料,具体的には医師の診断書等が,等級認定の結果を大きく左右します。
ところが,医師の目的は「治療」にあり,「後遺障害等級」の獲得にはありません。
このため,医師の「治療」の腕と、後遺障害認定についての知識とは,必ずしも比例しないのです。また,診断書等の書き方は医師毎に様々で,「後遺障害等級」獲得にあたって大事な記載が,診断書等に明記されていないことも稀ではありません。
そういったときに,「事前認定」では,そのままの記載のまま診断書等をもとに判断をされてしまいます。そして、未だに多くの弁護士事務所が,後遺障害等級認定は,「事前認定」によって行っているのが実情です。
他方で,「被害者請求」をするに際して,担当医師に,診断書をより詳細に記載して頂くよう求める等の対応をして,十分に準備をすれば,当然,適切な後遺障害等級認定を獲得できる可能性は高まります。
 

4 当事務所の後遺障害等級獲得サポート

当事務所では,相談者様に後遺症が残らないよう,治療に集中してもらい,完治して頂くことを第一に望んでおります。しかし、残念ながら後遺症が残ってしまった場合には,次善の策として,適切な後遺障害等級を獲得し,それも考慮した適切な賠償金を取得するために全力を尽くしております。
具体的には、①後遺障害等級認定にあたって必要な検査が行われているか、②後遺障害診断書等の記載が必要十分であるかについて確認し、不足部分の補充をお願いしています。
このとき、検査又は診断書等の記載の何が「不足」しており、どのように「補充」を求めるかについては,医学的な知識や経験も要することもあって、後遺障害等級獲得サポートを専門的に行っている弁護士だからこそ十分に行えるのです。
また、必要があれば,医師に直接説明を求めたうえで,診断書等の記載の補充をお願いすることも致します。
このように,当事務所は,後遺障害等級認定に関与しない弁護士や、単に「被害者請求」をする事務所とは異なり、これまでの多数の解決事案の経験・専門医師との交流などを踏まえて,後遺障害等級獲得に向け,できる限りのサポートをしております。
また,後遺障害等級獲得に向けた準備は,早期の段階から行った方が,後遺障害等級を獲得するために必要な資料を十分に準備することができます。例えば,事故直後であれば,どのような検査を受けておくべきか,治療先に関する注意点などをお伝えし,後遺障害等級獲得に向けて十分な準備をすることができるのです。
このため,できる限り早期にご相談頂くことをお勧めいたします。
 
・各部位への誘導
 
交通事故被害・後遺障害に関するご相談はお気軽にお問い合わせ下さい